弊社へのホームページアクセス、ありがとうございます。
弊社、野口染芸(旧野口型紙彫刻所・代表野口幸三郎)は、着物を染める型紙を作っていました。
その型紙には、デザインが必要で、「自分がデザインに携われば、自社だけで製品を作成でき、会社として理想的な形になる」と思い、私は高校を卒業後、勉強のため新潟、京都で修業を積みました。
時代とともに繊維業が衰退していくと、先代の幸三郎が着物業の培った技術を生かすことのできる、屏風の創作を始めました。それが、粋宝苑の始まりです。
屏風の製作に打ち込み、作り上げた屏風を東京の老舗に持ち込むと「金箔を使った素晴らしいデザインだ。ぜひ、取引したい」と言われ、ほっとしたのを今でも覚えています。
おかげさまで、その後、当店の屏風話題となり、全国のさまざまな人形店へ提供させていただいております。
工房を持つ弊社ならではの、他に無い人形と屏風の組み合わせの作品(商品)を心を込めてお客さまのもとへお届けします。